【公式】鳥取県立美術館(開館準備中)
みんなで”つくる”を大切にしている鳥取県立美術館。 まずは建設の様子や運営検討の進捗などを気軽に情報共有し、「こんなこと知りたいな」「こんなアイディアどうだろう」と意見交換なんかもできてしまうしくみとして、フェイスブックグループ機能をプラットフォームに”とっとりアートLab.(通称とりらぼ)”を運用しています。 https://www.facebook.com/groups/1603460733186071/ ※登録は随時大歓迎です。 そんなとりらぼでは、「県美をつくるひと」と題して、県立美術館に携わる方々にご登場いただき、美術館への想いを語っていただいています。ぜひ、ご覧ください。
鳥取県立美術館新館長による 館長エッセー『移動祝祭日』です。月1回更新予定。
2025年春に開館する鳥取県立美術館。建設工事の様子を現場スタッフ目線でお伝えします。日々変化する風景とともに、県立美術館整備運営事業に携わる多くのヒト・モノ・コトを通じて仕事の幅広さ・面白さも合わせて伝えていきます。多くの方に共通の楽しみとして感じてもらえると嬉しいです。
鳥取県立博物館では、秋聲をはじめ県にゆかりのある作家の作品を重点的に収集してきました。これら鳥取県立博物館のコレクションは、鳥取県立美術館へと引継がれます。鳥取県とゆかりのある多様な作品との出会いを、美術スキの方も接点がない方も、思わず「へぇ~そんなんだ?」と楽しんでもらえるように紹介することが目標です!
建設地の倉吉市をはじめ県内の地域紹介や、県内の美術を盛り上げる関連の動きが分かるような情報を不定期ですがピックアップします。鳥取県になじみがない方が少しでも具体的にイメージが持て、「面白いことやっているね」と頭の片隅にでもひっかかるきっかけになればうれしいです。
『県美をつくるひと』では、インタビューをもとに、県美に携わっている方の紹介、県美への想いを伝えていきます。 今回は、鳥取県地域社会振興部美術館専門員(併任 鳥取県立博物館 専門員)、山本 亮さんにお話を伺いました。 ※インタビューは2023年3月17日時点のものです。 -------------------------------------------------------------------------------------- 異分子的な「タフネス」であり
私は生まれて初めて美術館を訪れた日のことを日付や天気にいたるまではっきりと覚えている。それは1980年5月17日、快晴の爽やかな一日であったはずだ。初めて訪れたのは神戸、王子公園の兵庫県立近代美術館、訪れた展覧会は「ミレー、コロー展」。閉幕直前ということもあり会場はかなり混んでいた。私がそこまで明確にその日のことを覚えているのはなぜか。大学に進学して一人暮らしを始めた高揚感とは関係があるだろう。あるいはそれが高校時代のガールフレンドとの最初のデートであったためかもしれない。し
『県美をつくるひと』では、インタビューをもとに、県美に携わっている方の紹介、県美への想いを伝えていきます。建物が竣工し、鳥取県立美術館の開館準備業務は「モノづくり」から「コトづくり」へ。 今回は、鳥取県地域社会振興部美術館学芸担当参事(併任 鳥取県立博物館 美術振興課長)、三浦 努さんにお話を伺いました。 ※インタビューは2024年3月15日時点のものです。 --------------------------------------------------------
2025年3月30日に開館する鳥取県立美術館。着工から2年の月日を経て、建物は2024年3月31日に竣工を迎えます。“とりらぼ”のインタビュー企画『県美をつくるひと』では、県美に携わる方々にご登場いただき、県美への想いを語っていただきます。 第13回目は、富士綜合警備保障株式会社より米原 強さんにお話を伺いました。 (※インタビューの内容は2023年11月14日時点のものです) Q.美術館に関わるお仕事で担当されている業務はなんですか? A.美術館建設工事現場ゲートの警